権威医療、権威医学、権威栄養学を斬る!

タイトル通り、権威の標榜する偽物の医療、医学、栄養学を糾弾するブログである。権威主義者には耐えがたい内容なので、お引き取り願うしかないだろう。

がんと低酸素誘導因子(HIF-1)とがんのただならぬ関係

低酸素誘導因子(HIF-1)という転写因子がある。

転写因子とは特定のDNAの情報を、

たんぱく質に変換する作用を

もつもののことをいう。

これは、ある種のたんぱく質で、

細胞内に存在する。

 

細胞内にふつうに酸素があれば

低酸素誘導因子は分解される運命にあるが、

低酸素だと

低酸素誘導因子は

細胞の核内に侵入し

発がんに関与する

あるいはがんの増殖に関与する

遺伝子に作用して

発がんおよびがん増殖の

プログラムを推し進める。

 

ただ、この説明だと

さっぱりわからないだろう。

 

細胞が低酸素になるって、

どういうことだ?

 

そう思うのが普通だろう。

 

思わない人は、

問題意識を持てないタイプの人である。

 

さて、細胞が低酸素になるということは、

具体的にどういうことなのか?

 

少し考えればわかる。

 

細胞が低酸素になるということは、

酸素を利用しない代謝を行っているということである。

 

すなわち嫌気的解糖を行っているということである。

 

嫌気的解糖の始まりは

ブドウ糖の取り込みになる。

 

すなわち、

過剰な糖質を摂取していれば、

細胞は仕方なく

嫌気的解糖作用で

エネルギー産生を行うしかない。

 

嫌気的解糖作用は

酸素を利用しないし

酸素を細胞内に取り込まない

したがって細胞内は

当たり前だが、

低酸素になる。

 

低酸素誘導因子が

細胞内の低酸素をもとに

核内に侵入し

発がんおよび

がんの増殖に寄与する

影響を遺伝子レベルで

引き起こすことになるのである。

 

簡単にいえば、

糖質ばかり食べて

嫌気的解糖作用を

亢進させていると

細胞内が低酸素状態になり

低酸素誘導因子が

がん細胞を育み

育んだがん細胞をさらなる増殖に導くということである。

 

ちなみに、低酸素状態で

低酸素誘導因子は

がんのすべての面でのサポートを

するが、

がんになってしまったら、

細胞内に酸素があろうが

なかろうが、

細胞内が高酸素だろうが

低酸素だろうが、

無関係に、

核内に侵入し、

がんの増殖のための

すべてのフリーハンドを

駆使するのである。