権威医療、権威医学、権威栄養学を斬る!

タイトル通り、権威の標榜する偽物の医療、医学、栄養学を糾弾するブログである。権威主義者には耐えがたい内容なので、お引き取り願うしかないだろう。

がんとは何か? それは、嫌気的解糖作用の亢進である。

がんの正体に最初に迫った人物は、

ドイツのオットー・ウォーバーグである。

 

1920年代に、

彼はがん患者、

がん細胞について

研究した。

 

そして、

ある一つの結論を導き出した。

 

「がん細胞は、酸素があるのに、

酸素を用いず、

嫌気的解糖作用を引き起こし、

通常細胞より遥かに多く糖を代謝し、

細胞分裂が盛んに行われ、

その結果、乳酸を分泌している。」

(嫌気的解糖作用の亢進)

 

という発見をしたのであった。

 

この結論は今でも変わらない。

 

さらに、彼は以下のように付け加えた。

 

「癌細胞におけるミトコンドリアは、

ほとんど活動していない。」

 

さらに、彼は、

 

がん患者の特徴について、

以下のように結論付けた。

 

①低体温である。

②体質が弱酸性に傾いている。

③高血糖である。

 

以上の特徴も発見したようである。

 

この時に、

なぜ、

がん細胞が嫌気的解糖作用の亢進を起こすのか?

ということについて彼は特に、

言及していないようだが、

 

単純に考えればわかる。

 

それは、簡単だ、

 

糖質の過剰な摂取が、

細胞質の解糖系の亢進を促したのである。

 

その続きは、次回に書く。